やはり子供の誕生・成長を契機にマイホームを購入する人は多いです。
なかでも、子どもにはのびのび成長してほしいと願う人は。一戸建が自然な選択のようで、今回は子育てする上で戸建についてメリットを考えていきます。
ドンドン走りまわっても大丈夫なんだって
一戸建てなら生活音を気にしなくていい
追いかけっこしたり、高い所からジャンプしたり。そんなときに「静かにしなさい!」と怒った経験はありますよね・・・
走り回ることもジャンプすることも「子どもの習性」と理解しつつ、マンションだと下の階の住民の迷惑を考えるとつい口を荒げてしまいます。
でも、一戸建てなら上下階の音を気にしなくてすみます。
最初は弟と一緒だけど、僕だけの部屋にもできるんだ
一戸建てなら子ども部屋を与えやすい
マンションでは数が少ない、4LDKの間取りが定番です。また、二階の1室を間取り変更できるプランもあり、子どもが小さいときは2人一緒に、大きくなったらそれぞれの個室にと年齢に応じて変更することもできます。普段はリビングで勉強したり遊んだりしていても、自分のものを自分で片付けたり、自立を促すためにも、子どもの小学校入学を機に個室を与えるというケースは多いようです。
お庭でサッカー・野球や水遊びができる♪
お庭で子供が遊べるのがなによりのメリット
やはり「一戸建て」の一番のメリットは「庭」です。ヨチヨチ歩きの赤ちゃんでも、葉っぱを踏んだり、アリを追いかけたり、お庭が刺激に満ちた場所になります。少し大きくなれば、ボール遊びやプール遊び、自転車やサッカーを練習したり、また親子で一緒に野菜を育てたり、お庭は子どもにとっていろんな経験をもたらしてくれる場所となります。親にとっても、目の行き届く場所で遊ばせることができ、とっても安心です。